2023.06.16
SEOとは、『Search Engine Optimization』の略で、検索エンジンの最適化という意味です。
分かりやすく言うと
Googleやyahoo!などの検索エンジンで検索したときに、自社のサイトが上位に表示されるようにサイトの評価を上げることをSEOと言い、その為に行う対策をSEO対策と言います。
SEO対策には主に「内部対策」と「外部対策」の2種類があります。
まずは取り組みやすい内部対策から進めていきましょう。
内部対策とは、WEBサイトの内部に対して対策を行うことです。
Googleのクローラーに自社のWEBサイトを探してもらい、WEBサイトを認識してもらう必要があります。
では、クローラーに見つけてもらうためには何をすれば良いでしょうか。
Googleやyahoo!などの検索エンジンは、クローラーと呼ばれるプログラムを使って情報を集めています。
その為、クローラーにWEBサイトを見つけてもらうために、クローラーにとって分かりやすいWEBサイトにしましょう!
タイトルタグを入れることでクローラーは、このページはこんなサイトなんだということが理解できます。
そして、メタディスクリプションに説明文を入れることで内容がわかりやすくなるので、クローラーにより理解してもらいやすくなります。
このタイトルタグ・メタディスクリプションに入れるキーワードも重要です。
タイトルタグに入れたキーワードをメタディスクリプションにも入れましょう!
見出しタグには順番に
があります。
h1が一番大きい文字でh6にいくほど小さい字になります。h1から順番に使っていきましょう。
例えば、h3を使った後にh1を使うのはNGです。
見出しタグの中でも一番重要なのは、h1タグです。h1タグは、タイトルタグとして使われることが多いです。その為このh1タグがあることによりこのページの内容がどんなものか分かりやすくなります。
画像はただ挿入するだけでなくalt属性を設定することをおすすめします。alt属性とは画像の内容をテキストで書くことです。
alt属性を設定することで、画像の内容をクローラーに伝えることができます。また、alt属性を設定しておけば、お年寄りや視覚障害をお持ちの方でも、音声で画像の内容を読み上げてくれる機能があるので分かりやすいでしょう。
このように、webサイトは利用する全ての人にとって使いやすいものにする必要があります。
この記事を書いた人
株式会社クラカズコミュニケーションズは、平成元年(1989年)より山口県防府市に本社を構えるIT企業です。パソコン修理・販売からITコンサルタント、WEB制作、デジタルレクチャーまで幅広いサービスを提供しています。